脂肪吸引は、気になる部分の脂肪を直接取り除き、理想のボディラインを形成する美容医療です。運動や食事制限で落としにくい脂肪にも効果があり、理想とするスタイルを目指すことができます。この記事では、東京都で脂肪吸引を行う名医を紹介します。
脂肪吸引とは
脂肪吸引とは、カニューレと呼ばれる細い管を皮下に挿入し、余分な脂肪を吸引して除去する痩身手術です。脂肪細胞そのものを取り除くため、リバウンドしにくいという特徴があります。主に二の腕・お腹・太もも・顎下など、部分的にボリュームを落としたい部位に行われます。脂肪細胞の数は成人後に大きく変化しないため、吸引した部分は太りにくく、ボディラインを長期的にキープしやすいといわれています。
脂肪吸引の施術方法
脂肪吸引にはいくつかの種類があります。例えば、従来法とされる「シリンジ法」のほか、「ベイザー脂肪吸引」「レーザー脂肪吸引」などがあります。ベイザー法では超音波の振動で脂肪を乳化させてから吸引するため、出血や腫れを抑えながら脂肪を除去できます。施術法によってダウンタイムや仕上がりの滑らかさが異なるため、目的や体質に合った方法を選ぶことが大切です。
施術の流れとダウンタイム
手術は局所麻酔または全身麻酔下で行われ、施術時間は部位によって異なり30分〜数時間です。術後は腫れやむくみ、内出血が見られますが、1〜2週間ほどで軽快します。圧迫ガードルの着用により、皮膚のたるみや凹凸を防いでより自然なラインに整え、完全な仕上がりまでは約3ヶ月程度を要します。
リスクと注意点
脂肪吸引は効果が高い反面、医師の技術や術後管理によって仕上がりに差が出やすい施術です。過剰な吸引は皮膚のたるみや凹凸を生じさせる可能性があり、適切なデザインと安全管理が欠かせません。また、施術後の生活習慣によって体重が増えると、吸引していない部分に脂肪がつきやすくなるため、術後もバランスの取れた食事と適度な運動が重要です。
東京都おすすめの脂肪吸引の名医
森 祐揮 脂肪吸引の森クリニック 東京院@中央区銀座

プロフィール
森 祐揮先生は、広島大学医学部医学科を卒業後、脂肪吸引専門のクリニックで院長としてさまざまな症例を手掛けられたほか、国内外の学会で発表を行うなど、技術の研鑽や脂肪吸引の分野における深い知見や技術をお持ちです。患者さんが安心して落ち着くことのできる空間づくりで、「負担は最小限、効果は最大限に」をモットーに、ダウンタイムを抑えた質の高い脂肪吸引を提供されています。
森先生はこんなドクター
脂肪吸引専門のクリニックでの豊富な経験
森先生は、大手美容外科で幅広い美容医療を学んだ後、脂肪吸引専門のクリニックの院長を務め、豊富な症例経験を積まれました。脂肪吸引は使用する機器の性能だけでなく、医師の技術力と経験によって仕上がりが大きく左右されるといいます。脂肪吸引のさまざまな症例を手掛け、世界中の医師と交流を深めながら質の高い脂肪吸引技術を追求する森先生は、ミリ単位の調整で自然で美しい仕上がりを目指しているそうです。脂肪吸引の森クリニック 東京院では、ベイザー脂肪吸引を全例で採用し、患者さん一人ひとりの体型やお悩みに合わせたオーダーメイドの施術を提供されています。
ダウンタイムを抑え安全性への徹底した取り組み
脂肪吸引は「痛みが強い」「仕事が休めない」といったダウンタイムが大変だというイメージを持たれがちですが、森先生はダウンタイムの軽減に力を尽くしているそうです。術後の痛み、むくみ、内出血、拘縮といった症状を抑えるため、麻酔科医監修のもと、麻酔使用薬剤の工夫や、施術時間の短縮、吸引後に麻酔液を体外に排出する独自のケアなどの工夫を行っているといいます。安全管理にも力を入れ、術後回復室ではセントラルモニターで状態を把握できる体制を整えるなど、徹底した安全対策を講じているそうです。
傷跡を目立たせない工夫と患者さんに寄り添った医療
森先生は傷跡ができる限り目立たないように、位置や大きさに徹底的にこだわっているといいます。傷跡は体のしわの中や下着で隠れる場所に、5mm程度になるようにしているそうです。お腹の脂肪吸引では、海外の学会で発表した、おへその傷のみから従来の傷跡と同等の脂肪を吸引する高度な技術も駆使し、人に気づかれたくないという患者さんの希望に応えているといいます。さらに、特注カニューレを使用することで、より理想的なラインと目立ちにくい傷跡の実現に努められています。
森先生の所属クリニック
脂肪吸引の森クリニック 東京院






脂肪吸引の森クリニック 東京院の基本情報
診療時間
全日 10:00〜19:00
※完全予約制
休診日
不定休
診療内容
美容外科
住所
東京都中央区銀座8-9-15 JEWEL BOX GINZA3階
アクセス
各線 新橋駅 1出口より徒歩3分
東京メトロ各線 銀座駅 A3出口より徒歩5分
電話番号
03-3573-9191
費用(税込)
ベイザー脂肪吸引
顎下(二重あご) 275,000円
頬(ジョールファット含) 275,000円
バッカルファット 275,000円
頬+顎下 418,000円
小顔カスタムA(頬+顎下+ヒアルロン酸+ボトックス) 660,000円
小顔カスタムB(頬+顎下+脂肪注入) 880,000円
小顔カスタムC(頬+顎下+糸リフト) 770,000円
小顔フルカスタムS(吸引+注入+糸リフト) 990,000円
二の腕(両腕) 275,000円
肩 275,000円
付け根 275,000円
脇肉 275,000円
上腕前 275,000円
前腕 275,000円
二の腕フルB(二の腕+肩) 498,000円
二の腕フルBに追加(1部位につき) 220,000円
胸部 275,000円
胸下 275,000円
上腹 275,000円
下腹 275,000円
側腹 275,000円
恥骨 275,000円
腰部(背面からのアプローチ) 348,000円
肩甲骨上 286,000円
肩甲骨下 286,000円
腹部全体(上下側腹部) 660,000円
胸下+腹部全体 770,000円
胸下+腹部全体+腰 1,188,000円
腰+肩甲骨下 498,000円
お尻全体 275,000円
太もも前面 275,000円
太もも内側(前から) 275,000円
太もも外側 275,000円
太もも内側(後ろから) 275,000円
膝 275,000円
臀部 275,000円
太もも全周 880,000円
太ももフルA(太もも全周+膝or臀部) 925,000円
太ももフルS(太もも全周+膝+臀部) 998,000円
ふくらはぎ(両脚) 275,000円
足首(両脚) 275,000円
ふくらはぎ+足首 498,000円
麻酔代 198,000円
治療期間
1日
治療回数
1回
脂肪吸引の森クリニック 東京院のお問い合わせ
青井 則之 宮益坂クリニック@渋谷区渋谷
プロフィール
青井先生は、岡山大学医学部を卒業後、東京大学形成外科・美容外科 助手や帝京大学形成・口腔顎顔面外科 講師を経て、2018年に宮益坂クリニックを開業されました。日本形成外科学会 形成外科専門医や日本美容外科学会 美容外科専門医の資格をお持ちで、日本顎顔面外科学会などに所属されています。20年以上のキャリアを活かし、形成外科医としての技術をベースとした良質な美容医療の提供に注力されています。
青井先生はこんなドクター
豊富な経験を持つ青井先生は、手術において時間をかけても丁寧に皮膚や皮下組織を扱いながら施術を進めることで、術後の回復を早め、感染のリスクを抑えるよう努めているといいます。今でも学会や勉強会に参加して日々進歩する技術やトレンドのアップデートも怠らず、患者さんに新しい医療を提供できるよう取り組まれています。カウンセリングから施術、術後の検診まで青井先生が担当し、初めて来院される方でもリラックスして過ごせる雰囲気づくりを心がけているそうです。患者さんのご希望に合わせて複数の選択肢を提示し、それぞれの良い点や悪い点をわかりやすく伝えるようにしているといいます。
脂肪吸引において青井先生は、ただ脂肪を減らすだけでなく、全体のバランスを見ながら美しいシルエットを作ることを大切にされています。脂肪層は深い部分と浅い部分に分かれており、ボリュームを落とすために深い部分、形をきれいにするシェイピングのために浅い部分というように、最終的なラインを意識しながらバランスよく吸引する方法をとっているそうです。丁寧なカニューレ操作によって、神経や太い血管を傷つけずに脂肪を吸引することを大切にされています。
主な資格・所属・学会
- 日本形成外科学会 形成外科専門医
- 日本美容外科学会 美容外科専門医
- 日本顎顔面外科学会
- 日本再生医療学会
宮益坂クリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金・土 10:00〜14:00/15:00〜19:00
休診日
水・日
診療内容
美容外科
形成外科
美容皮膚科
住所
東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル5階
アクセス
JR線・東京メトロ各線 渋谷駅より徒歩7分
電話番号
03-6434-1427
費用(税込)
診察料
カウンセリング料(初診・再診問わず) 3,300円
血液検査料 11,000円
血液検査料 感染症(HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎)項目のみ 8,800円
麻酔料
局所麻酔 5,500円
笑気麻酔 30分 5,500円
静脈麻酔 55,000円
静脈麻酔(3時間以上の手術につき) 82,500円
全身麻酔(麻酔科標榜医管理) 220,000円
術後痛み止め注射 16,500円
脂肪吸引
脂肪吸引 顔面一部位 330,000円
追加一部位ごと 55,000円
脂肪吸引二の腕(前面/後面/腋窩周囲/各) 220,000円
脂肪吸引 上腹部/下腹部/側腹部~腰部/背部/各 385,000円
脂肪吸引 大腿部 全周囲 715,000円
脂肪吸引 大腿部(内側/外側/前面/後面/各) 275,000円
脂肪吸引 膝(膝上/内側/各) 165,000円
脂肪吸引 下腿 後面(ふくらはぎ) 550,000円
脂肪吸引 足首 440,000円
治療期間
1日
治療回数
1回
宮益坂クリニックのお問い合わせ
樋口 隆男 Casa de GRACIA GINZA@中央区銀座
プロフィール
樋口隆男先生は福岡大学医学部を卒業後、同大学第2外科に入局し、18年にわたり呼吸器外科医として多くの手術に携わってこられました。その後も呼吸器外科の分野で国内外で経験を積まれましたが、美容外科医への夢を実現するため転身を決意し、2020年にCasa de GRACIA GINZAを開院されました。日本外科学会や日本形成外科学会、日本美容皮膚科学会などに所属されています。
樋口先生はこんなドクター
Casa de GRACIA GINZAの理事長を務める樋口先生は、患者さん⼀⼈ひとりの希望に応えるために、常に新しい美容知識と医療機器を取り⼊れるよう努め、⼼を込めておもてなしするよう心がけているそうです。脂肪吸引と豊胸術を中心としたボディコントアリングを専門とされていて、⻑年の⼿術経験と全身管理を活かして診療されています。
脂肪吸引においては、単に脂肪を取り除くだけでなく、患者さん一人ひとりの骨格や筋肉の付き方を考慮した美しいボディラインの形成を目指しているそうです。長年の外科手術経験で培われた解剖学の知識と全身管理の技術を活かし、二の腕やお腹、太ももなど幅広い部位に対応されています。樋口先生は、吸引した脂肪を特殊技術で抽出したコンデンスリッチファットとしてバストやヒップに注入する施術にも対応し、黄金比を意識した全身のバランスの取れた仕上がりを目指しているといいます。コンデンスリッチに関する豊富な経験を持ち、見た目や触り心地だけでなく、身体の比率を考慮したデザイン力にこだわった治療を提供されています。
主な資格・所属・学会
- 日本外科学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本美容外科学会(JSAS)
Casa de GRACIA GINZAの基本情報
診療時間
10:00〜19:00
休診日
不定休
診療内容
美容外科
美容皮膚科
住所
東京都中央区銀座2丁目5-11 V88ビルディング9階
アクセス
JR学研都市線 有楽町駅より徒歩5分
電話番号
03-5579-9601
費用(税込)
基本セット 66,000円
※静脈麻酔、内服薬、治打撲1週間分、サポーター
全身麻酔 165,000円
脂肪吸引(ベイザー脂肪吸引/各部位)
頬 220,000円
顎下 220,000円
頬+顎下 385,000円
バッカルファット除去 330,000円
メーラーファット除去 220,000円
ジョールファット除去 220,000円
二の腕 275,000円
二の腕+肩 418,000円
二の腕前 275,000円
二の腕全周(二の腕+肩+前) 650,000円
肩甲骨
上 286,000円 下 286,000円 上+下 495,000円
脇肉 220,000円
胸部 495,000円
胸下 275,000円
腹部
上腹部 275,000円 下腹部 275,000円 側腹部 275,000円
腹部全体(上腹部、下腹部、側腹部) 770,000円
腰部 275,000円
お尻 275,000円
太もも
内側 330,000円 外側 330,000円 前面 275,000円
太もも全周(太腿内側、外側、前側) 770,000円
膝 275,000円
ふくらはぎ 275,000円
足首 275,000円
ふくらはぎ+足首 418,000円
治療期間
1日
治療回数
1回
Casa de GRACIA GINZAのお問い合わせ
深堀 純也 WOM CLINIC GINZA@中央区銀座
プロフィール
深堀先生は、日本形成外科学会や日本美容外科学会(JSAS)に所属する医師で、形成外科医として美容医療に携わってこられました。豊富な施術経験を活かし、現在はWOM CLINIC GINZAの理事長として診療されています。患者さんの悩みに真摯に向き合い、患者さんに選んでもらえる美容クリニックを目指して、あらゆるサービスの向上に取り組まれているそうです。
深堀先生はこんなドクター
深堀先生は、必要のない施術や効果の少ない治療を勧めないという方針を大切にしているといいます。カウンセリングでは患者さんとよい関係を築けるように十分な話し合いを重視し、患者さんが納得して施術を受けられるよう配慮しているそうです。また、効果的で安全性が高い治療のためにCTなどの医療機器の導入にも注力されており、高い技術力を持つ医師と連携しながら、チーム医療で質の高い美容医療を追求されています。
深堀先生が理事長を務めるWOM CLINIC GINZAでは、身体への負荷が少なく回復が早い静脈麻酔を採用するなど、ダウンタイムを抑えた脂肪吸引に力を入れられています。ベイザー脂肪吸引を採用することで従来の方法と比べて身体への負担を軽減しながら、美しい仕上がりを目指しているそうです。二の腕や太ももなど、さまざまな部位の脂肪吸引に対応しており、患者さん一人ひとりの状態に合わせた施術の提供を心がけられています。また、患者さんの身体の形に合わせて吸引管を選ぶことで、自然で美しいなめらかな仕上がりを目指されているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAS)
WOM CLINIC GINZAの基本情報
診療時間
10:00〜19:00
※事前予約制
休診日
不定休
診療内容
美容外科
住所
東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザB1,2,3,5,6,7階
アクセス
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅4番出口より徒歩1分
JR山手線 有楽町駅D9番出口より徒歩2分
東京メトロ銀座線 銀座駅C9番出口より徒歩3分
電話番号
03-6271-0328
費用(税込)
脂肪吸引
二の腕
腕・肩・付け根 495,000円 二の腕前 165,000円
副乳 110,000円 脇肉 110,000円 前腕 440,000円
腹部・腰
腹部全体 550,000円 胸下 165,000円 腰 330,000円
背中上 220,000円 背中下 220,000円 恥骨上 110,000円
+レディースアブクラックス 330,000円
+メンズアブクラックス 660,000円
※「+」:腹部全体の脂肪吸引に組み合わせ
太もも
太もも全周セット 880,000円 前半周 550,000円
後半周 550,000円 下臀部 165,000円
ひざ上/ひざ内/ひざ外(1部位) 110,000円
ふくらはぎ
ふくらはぎ・足首脂肪吸引セット 440,000円
ふくらはぎボトックス 110,000円
前脛(すね) 220,000円 足首前側 220,000円
※別途、麻酔代とベイザー代が必要
治療期間
1日
治療回数
1回
WOM CLINIC GINZAのお問い合わせ
宋 貴彰 東京脂肪吸引クリニック@中央区銀座
プロフィール
宋貴彰先生は、東京女子医科大学病院整形外科で経験を積まれた後、脂肪吸引を専門とするクリニックで副院長や院長を歴任し、2024年に東京脂肪吸引クリニックを開院されました。日本整形外科学会 整形外科専門医の資格をお持ちで、整形外科医として外傷や変形性関節症などの手術を数多く経験し、その知識と技術を活かした脂肪吸引治療を提供されています。
宋先生はこんなドクター
宋貴彰先生は、脂肪吸引と脂肪注入豊胸の豊富な経験をお持ちです。日本整形外科学会 整形外科専門医としての解剖学的知識と手技を活かし、安全性に配慮しながら希望のボディラインを叶えられるよう尽力されています。脂肪吸引はBMI値が高い方は適応にならない場合がありますが、宋先生はBMI値が高い方から痩せ型の方まで、幅広い体型の方が脂肪吸引を受けられるよう安全性に配慮した脂肪吸引を行える体制を整えているそうです。ベイザー波と呼ばれる特殊な超音波で脂肪を液状化させて吸引するため、血管や神経、筋組織を傷つけにくいベイザー脂肪吸引を取り入れ、傷口が目立ちにくく、ダウンタイムの短さにもこだわった患者さんの負担が少ない脂肪吸引を目指しているといいます。
宋先生が院長を務める東京脂肪吸引クリニックでは、「家族に勧められない施術は患者さんにも勧めない」という信念のもと、より多くの方に脂肪吸引や脂肪注入豊胸を知ってもらいたいという想いで施術に取り組んでいるそうです。また、術後1年間の保証制度も設けられており、術後もきめ細かくサポートされています。
主な資格・所属・学会
- 日本整形外科学会 整形外科専門医
- 日本美容外科学会
- 日本整形外科学会
東京脂肪吸引クリニックの基本情報
診療時間
10:00〜19:00
休診日
不定休
診療内容
美容外科
住所
東京都中央区銀座7丁目3-7 ブランエスパ銀座B1階
アクセス
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅C3出口より徒歩5分
東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅5番出口より徒歩5分
JR東日本山手線・京浜東北線・東海道本線・横須賀線 新橋駅銀座口より徒歩6分
電話番号
03-5962-8703
費用(税込)
脂肪吸引
下半身
太もも
内側 143,000円 外側 143,000円 前側 143,000円
太もも全周(内側・外側・前側) 429,000円
お尻 143,000円
膝 143,000円
ふくらはぎ 143,000円
足首 143,000円
腕
二の腕 143,000円 肩 143,000円 脇 143,000円
上腕全周 429,000円 前腕 143,000円
上半身
上腹部 143,000円 下腹部 143,000円
側腹部 143,000円
お腹全体(上腹部・下腹部・側腹部) 429,000円
胸下 143,000円 恥骨部 143,000円
肩甲骨上 143,000円 肩甲骨下 143,000円
腰 220,000円 胸 286,000円
顔
頬 143,000円 顎下 143,000円 頬+顎下 220,000円
メーラーファット 143,000円 ジョールファット 143,000円
ベイザー脂肪吸引(加算料金)
1部位 55,000円 3部位以上 165,000円
ベイザーリポ4D 286,000円
※別途、麻酔・消耗品代が必要
治療期間
1日
治療回数
1回
東京脂肪吸引クリニックのお問い合わせ
大橋 昌敬 THE CLINIC東京@港区西麻布
プロフィール
大橋先生は心臓外科医としてのキャリアを積んだ後に美容外科医に転身し、2009年にTHE CLINIC 福岡院院長、2022年にはTHE CLINIC 総院長に就任されました。日本外科学会や日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAS)などに所属し、美容外科に関する知識と経験をお持ちです。豊胸、脂肪吸引などでトータルボディデザインをするなど、脂肪を活用した施術の可能性を追求し日々研鑽されています。
大橋先生はこんなドクター
大橋先生は、脂肪吸引と脂肪注入による豊胸を中心とした美容医療に特化した治療を行われています。特に脂肪吸引の施術においては専門性が高く、15年間にわたり培ってきた技術を学術的な知識と理論に基づいた施術として体系化し、後進の育成にも尽力されてきました。ボディデザインにおいて高い技術力を持ち、豊富な知識と経験、技術力を活かして診療されています。
大橋先生が総院長を務めるTHE CLINICは、脂肪組織を用いた美容医療で再生医療の可能性を見出し、人類のイノベーションに貢献することを理念としているそうです。東京、名古屋、大阪、広島、福岡の5院を展開し、脂肪吸引や豊胸手術、エイジングケアの3つのジャンルに特化した診療を提供しています。できるだけダウンタイムを短くできるよう、薬剤の調合や術後の圧迫固定などに独自の工夫を取り入れるなど、医学を通じて安全性が高く、健康的で違和感のない美しさを提供することを大切にされているそうです。患者さん一人ひとりの理想を反映して、患者さんが笑顔になれるデザインを目指した施術を心がけられています。
主な資格・所属・学会
- 日本外科学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAS)
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 日本胸部外科学会
THE CLINIC東京の基本情報
診療時間
10:00〜19:00
休診日
年中無休
診療内容
美容外科
住所
東京都港区西麻布3-16-23
アクセス
東京メトロ日比谷線 六本木駅より徒歩7分
電話番号
0120-60-3929
費用(税込)
脂肪吸引
基本セット(消耗品・麻酔・内服薬) 55,000円
頬(両側) 297,000円
顎下(二重顎) 297,000円
二の腕(振り袖) 297,000円
下腹部 297,000円
腰部(背面からのアプローチ) 297,000円
お尻 330,000円
太もも 前面から内側(両脚) 297,000円
ふくらはぎ 297,000円
治療期間
1日
治療回数
1回
THE CLINIC東京のお問い合わせ














