新着記事

注目のトピック

目(二重、くま、目の下のたるみ)

理想の二重を手に入れたい!二重の種類から手術方法までまとめました

理想の二重を手に入れたい!二重の種類から手術方法までまとめました

日本人の中には、きれいな二重にあこがれを持つ人が少なくありません。一重の良さもありますが、ぱっちりとした大きな目はやっぱり魅力的ですよね。現代では、二重整形は広く認知され整形の中でも身近なものになりつつありますが、施術を受ける前は詳しい情報を広く集めることがかかせません。今回は二重の種類や二重にする方法などをまとめていますので、自分のまぶたで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

二重まぶたとは

二重まぶたとは そもそも二重まぶたとはどういうまぶたのことを指すのでしょうか。一重まぶたと比較しながら違いを説明します。

一重と二重の違い

多くの人は目を見ただけで一重と二重の違いが分かると思いますが、ここでは少し細かく構造の違いを説明します。

一重まぶたの場合は、まぶたに線がないことにより、皮膚が瞳に覆いかぶさっている状態です。皮膚が上から瞳の一部を隠すような形になっているため、瞳に光が入ってきにくい状態です。まつ毛の根元が見えにくいという特徴もあります。一方、二重まぶたの場合はまぶたに線が存在することで、目を開けるときに皮膚が折りたたまれ、余計な皮膚が瞳を覆うことがありません。皮膚が折りたたまれてまぶたがすっきりすることで、まつ毛の生え際まできれいに見え、瞳が光を受けやすいので、明るい目元の印象になります。また、奥二重というものもあり、これは二重と同様に線はあるものの、脂肪の量やまつ毛の生え際から線までの幅(二重幅)の狭さ、蒙古ひだとよばれる目頭の皮膚などが理由で、もともとある線が皮膚に隠れてしまっている状態です。

ちなみに、日本人は生まれつきのまぶたの割合では、7割の人が一重で、残り3割が二重だといわれています。今は化粧や整形手術などで二重にする人が増えているので、外では一重の人が少ないように感じますが、実は一重の人が多いのです。

二重のメリット

二重まぶたは、明るく開放的な目元に見えるため多くの魅力を持っています。二重まぶたを持つ人は、目がぱっちりしているため、一般的に表情が明るく見えることがあります。これは、第一印象において特に重要な要素です。目元が印象的であることで、相手に活発で元気なイメージを与えることができます。また、二重まぶたはメイクの際にも優れた特性を発揮します。アイシャドウやアイライナーが映えやすく、目元の装飾がより効果的になります。このように、二重まぶたは見た目の印象を大きく左右するため、自信を持てると感じる方も少なくありません。

二重まぶたの主な種類

二重まぶたの主な種類 次は二重についてもう少し詳しく説明します。二重まぶたには「末広型」「平行型」「MIX型」などいくつかの種類があります。それぞれの違いを理解して、自分の理想の二重がどのタイプなのかを見極めましょう。

末広型

まずは末広型について説明します。このタイプは、目頭部分の二重ラインが蒙古ひだに覆われている状態の二重です。目頭はまつ毛の生え際から線までの幅が非常に狭く、目尻に向かって幅が広がっていく形です。末広型は日本を含むアジア人に多い二重型で、目がクリっと丸みがあるように見え、かわいらしい印象を受けます。日本人の顔になじみやすいという良さもあります。

平行型

次は平行型について説明します。このタイプは、まぶたの線が目頭から目尻までくっきり平行に続くことが特徴の二重です。アジア人に多いのは末広型だと説明しましたが、世界で見るとこの平行型が最も多いまぶたの形状といわれています。末広型よりも目元をより華やかに見せてくれます。

MIX型

次はMIX型についてです。このタイプは近年注目を浴びている形で、これまでに説明した末広型と平行型の良いところが混ざった形です。蒙古ひだがあり、末広型のように目頭側の二重幅は狭いものの、目頭から目尻にかけて徐々に幅を広がっていく二重です。末広型よりも目元は華やかになりながらも、平行型よりもナチュラルな仕上がりになるため、あらゆる層から人気を集めています。

奥二重

最後に奥二重についても説明します。奥二重とは、さきほど少し説明したように、蒙古ひだやまぶたの脂肪によって、もともとある二重の線が皮膚に隠されて埋もれてしまい、一重のように見えてしまう二重のことです。奥二重に明確な定義はなく、どこからが二重でどこからが奥二重かという線引きは人によって異なります。くっきりとした分かりやすい二重でなくても、奥二重であることでクールな印象を与えたり、目つきの悪さを軽減できたりするメリットがあります。片目だけ奥二重という人もいます。

二重の種類別メイク方法

二重の種類別メイク方法 次は二重の種類ごとにおすすめのメイク法を紹介します。もちろん好みはあると思いますが、タイプ別の映えるメイクを知っておくことで、より自分の顔を美しく見せられると思うので、ぜひ参考にしてみてください。なお、MIX型は末広型と平行型の中間になるのでここでの説明は省略します。末広型と平行型のおすすめメイクを見て、それぞれの良いところを伸ばしてみてください。

末広型

まずは末広型です。末広型の二重の場合は、目尻に向かって濃い色のアイシャドウをのせ、目全体に立体感を出すとメリハリのある仕上がりとなります。はじめに明るい色のシャドウをアイホール全体にのせた後、それより少し濃い色のシャドウを二重の幅にのせます。最後に濃い色のシャドウを締め色として黒目の上から目尻にかけてのせたら、色同士の境目をしっかりとぼかして自然な仕上がりに整えましょう。ハイライトは黒目の上にうっすらのせる程度がおすすめです。末広型の人は、目頭側の二重幅が狭いので、目頭側には色をあまりのせないようにすると良いでしょう。

次はアイラインですが、末広型の二重まぶたの方は目頭の切開ラインは引かないのがおすすめです。切開ラインを引くことによって一般的には目が大きく見えますが、目頭の二重幅が狭い型の場合は、目頭よりも目尻に向かってラインを引く方がきれいに見えます。もし目頭からアイラインを引きたい場合は、細く書くことを意識しましょう。末広型の二重の魅力を引き出すためには、黒目の上から目尻にかけてしっかりと濃くアイラインを引き、目尻は少し長めに引きましょう。末広型特有の、クリっとしたかわいらしい印象が引き立ちます。

平行型

平行型の二重の魅力を引き出すためには、ベーシックなカラーや淡い単色のアイシャドウをメインにして、色がはっきりしすぎていないアイラインを使ったり、ラメが入りすぎていないハイライトを使ったりするのがおすすめです。アイシャドウは、少し明るめの色をアイホール全体にのせた後、黒やブラウンなどの締め色を目のきわにのせましょう。最後にその締め色を上に向かってぼかすときれいに仕上がります。ここでのポイントは色を使いすぎないことと膨張色をなるべく使わないことです。白や赤や黄色などの膨張色をのせると、きれいな二重まぶたが腫れぼったく見えてしまいます。アイシャドウもハイライトも使用する色選びには気を付けましょう。

次にアイラインですが、末広型二重のときと同様に、切開ラインは引かないことをおすすめします。アイライン自体は目を開けた状態でも1mmほどの線が見えるように引き、目尻はあまりはみ出さないで少し引く程度がきれいです。アイラインを太く引いたり、アイシャドウの色をのせすぎたりすると、派手な印象になりやすい二重なので、メイクは自然な形でまとめるのがおすすめです。

奥二重

最後に奥二重の魅力を引き出すアイメイクもご紹介します。奥二重の場合は、二重幅を濃い色で塗りつぶさないようにするのがポイントです。平行型と違い、二重自体は幅が狭くナチュラルなので、目元の涙袋周辺に膨張色やハイライトを広めに入れることで目を大きく見せることができます。濃い色のアイシャドウは避け、なるべく明るめの色を使用します。はじめに明るい色のシャドウを薄くぼかしながらアイホール全体にのせましょう。同時に涙袋にも明るい色のアイシャドウをのせ、広めにぼかしてください。次に濃い色を使って締めていきます。締め色は目のきわ全体にのせ、特に目尻の上下にしっかりとのせてくっきりさせましょう。最後にパール系のハイライトを取ってアイホール全体にのせましょう。

奥二重の場合はアイラインはとにかく細く引くことを意識してください。まつ毛の生え際は、塗りつぶすように丁寧に書き、目尻は3mm程度外側にはみ出して書きます。目頭には切開ラインを引いて、目を横に大きく見せるようにしましょう。まぶたが覆っている部分は、アイラインやアイシャドウを使わなくても問題ありません。

自力で二重にする方法

自力で二重にする方法 ここまで読んでくださった方の中には一重の方も多いと思います。ここからは二重まぶたにするための方法をいくつか紹介していきます。それぞれに良さがあるので、いろいろな方法を検討してみてください。まずは手術を実施せずに自分で二重を作る方法をご紹介します。

アイプチ

整形手術に抵抗がある人でも簡単に自力で二重にできる方法のひとつがアイプチです。ドラッグストアなどでもすぐに手に入るコスメグッズで、千円前後で買うことができるので、学生でも使いやすいでしょう。アイプチとは、まぶたの上に専用ののりを付けて二重の線を付けたいところでまぶたを折り曲げ、線を作る方法です。専用のスティックでまぶたを折り曲げるので、慣れないころは思うように二重が作れなかったり、時間がかかったりすることもあります。また何度も繰り返すうちにまぶたが赤くかぶれてしまうこともありますが、慣れていけば短時間で理想の二重まぶたを作れる手軽さが魅力です。

アイプチにはのりタイプと折込タイプの2種類があるので、それぞれの特徴を紹介します。のりタイプは、昔から利用者が多いアイプチで、のりを塗布した部分がぴったりとくっついて二重ラインを作りだすしくみです。一方折込タイプは、塗布した部分が皮膚膜のように少し固くなることで勝手に折り込まれて、きれいにできればのりタイプよりも自然の二重に近い仕上がりになります。

アイテープ

アイプチと同じように自分で二重にできる方法のひとつとしてアイテープも人気です。アイテープとは、まぶた専用のテープを二重の線を作りたい場所の少し下に貼ることで、テープを貼った部分が自然と皮膚の中に折り込まれ、二重のような線を作れる方法です。厚めのアイテープを使えば、くっきり二重の線を癖付けすることもできます。薄いアイテープを使用すると、自然な仕上がりになる一方でまぶたを押さえきれずに剥がれやすくなるというデメリットがあります。厚めのアイテープはまぶたを閉じたときにテープが目立ちやすいので、家にいるときは厚めのテープで癖付けをして、外出時には目立ちにくい薄めのアイテープを使用するなどして使い分けると良いでしょう。

手術で二重にする方法

手術で二重にする方法 アイプチやアイテープは手軽に二重にできる良さがありますが、癖付けがされていない限りはメイクを落としたときに一重に戻ってしまいます。そこで検討したいのが二重整形術です。二重整形術にも2つの種類があるので、それぞれの特徴や手術のリスクについて紹介します。

手術の種類

二重整形術には切開法と埋没法の2種類があります。切開法はまぶたにメスで切り込みを入れて二重を作成する方法です。なりたい二重やまぶたの状態によって切開する大きさは変わります。まぶたを切開することでよりくっきりとした二重にできることが特徴です。半永久的に二重が持続するのも魅力です。一方埋没法とはメスを使わずに細い糸で縫うことによって二重を作る方法です。メスを使わないので、ダウンタイムが少なく施術時間も短いのが特徴です。しかし、目を強くこするなどして糸が緩むと、元のまぶたに戻ってしまう可能性があります。また、まぶたが厚い方や、たるみが強い方は埋没法では理想の二重が出ないこともあるので、そうした方は切開法を選ぶと良いでしょう。

費用の相場

次はそれぞれの手術の費用についてです。埋没法は5~20万円程度で受けられるクリニックが多いようです。施術の方法や縫う箇所の数、保障内容などによって変動するので、カウンセリングの際にしっかりと説明を聞いて不安を無くしておきましょう。切開法は大体20~30万円と、埋没法と比べると料金は高めです。しかしさきほど説明したように、切開法にしかない良さもあるので、料金と理想の二重をすり合わせながら手術方法を検討しましょう。

手術のリスク

整形手術の魅力をお伝えしましたが、もちろんリスクもあります。例えば医師との認識がずれている場合は、施術後の仕上がりが満足できないものになってしまう可能性があります。埋没法の場合は糸を外せばやり直すことができますが、切開法の場合は修正が難しくなるので、最初によく話し合い、信頼できるクリニックを見つけることが大切です。また、施術後に目がごろごろしたり違和感が残ったりする可能性もあります。そうした異変があったときにアフターケアをしっかりしてもらえるのかを事前に確認しておくことも重要です。なにもなく理想の二重を作れることが理想ですが、なにかあったときのことを考えてあらゆるリスクヘッジを行い、安心した状態で施術に臨むようにしましょう。

まとめ

まとめ 二重の種類やそれにあったアイメイクのポイント、理想的な二重にするための方法などを紹介してきましたが、イメージはついたでしょうか。整形手術を受けなくても、カウンセリングに行ってみて初めて気づくことも多いと思います。整形手術を受けるのか、自分で二重にするのか、一重の魅力を受け止めるのか。自分の目元に自信が持てるようにたくさん情報を集めてみましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
坂本 好昭医師(慶應義塾大学医学部 講師)

坂本 好昭医師(慶應義塾大学医学部 講師)

慶應義塾大学医学部 卒業、同形成外科 入局。 フランス ネッカー小児病院留学を経て2016年より慶應義塾大学医学部 形成外科 講師

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 好昭医師(慶應義塾大学医学部 講師)

慶應義塾大学医学部 卒業、同形成外科 入局。 フランス ネッカー小児病院留学を経て2016年より慶應義塾大学医学部 形成外科 講師

  1. おっぱいを大きくするにはどうすればいい?運動や姿勢、手術について詳しく解説!

  2. 胸を整形する方法とは?豊胸手術の種類や手術の流れ、アフターケアについて解説

  3. 婦人科形成で黒ずみを除去する方法は?悪化防止のためのケアについても解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340